top of page

2020年5月理事会

  • 執筆者の写真: 野村 遥
    野村 遥
  • 2020年5月15日
  • 読了時間: 5分

更新日:3月11日

標記の件について,書面開催にて行った議事の結果を添付の通り公開致します。



常務理事会議事録

日時

場所:バーチャル理事会(渋谷区スポーツセンター閉館中の為)

注記議長:松村、書記: 

 

・青字は、理事長の初期書き込み

・緑字は、各理事の意見

・茶字は、理事長のまとめ


1.報告事項

【理事長】

特になし


【審判部会】

1.新規3級審判員講習会受講者へ審判員証等送付完了

新規2級審判員講習会受講者の申請については、受講者3名中2名が規程の24歳になっていないため、誕生月の6月に全ア連へ申請予定


【競技部会】

1.競技予定4月1日版への修正

①表記の修正(担当、大会内容)

②高橋菅谷杯を追加記載、詳細は未定

中央区石渡:非常事態宣言により試合が中止となり、年間試合数が減となっています。現段階で年間試合数調整のために後期の試合を追加する等の予定はありますか。

松村:大会開催が可能になった時点で、出来るだけ追加試合の予定を組みたいと考えております。

 

【強化部会】

1.「オリンピック候補選手強化事業」及び「東京アスリート認定制度」の実施について

以下の5名からの申請がありましたので5名全員を東京都へ推薦。

・遠藤周                 ・大門慶悟             ・小林司                 ・矢島萌音                 ・芦田美弥妃


【普及育成部会】

1.トップアスリート発掘・育成事業(11期生対応事業)

・11期生の連絡先名簿(7名分)を、4月6日に受理。

7名の内1名がメールアドレス未記載につき、再調査依頼。

・事業経費申請書、実施計画書、収支予算書を、4月8日に提出。

専門プログラム:1,479,710円

体験プログラム:311,260円

合計:1,790,970円

・運営経費請求書を、4月24日に返送済。

※専門プログラムは、都体協の指導により5月10日(日)まで、実施見送り中。


2.トップアスリート発掘・育成事業(12期生対応事業)

体験プログラム実施会場の利用申請手続きを行った。

・江戸川区総合体育館

①令和2年9月22日(火・祝)午前9時~午後5時

②令和2年10月18日(日)午前9時~午後5時

・優先利用承認確認書は、4月10日に返送済。


3.令和2年度ジュニア育成地域推進事業

・2019年度ジュニア育成地域推進事業実施報告書は、修正依頼完了し、4月16日に返送。

・令和2年度ジュニア育成地域推進事業分担金申請書を、4月21日に提出。

ジュニア初心者教室:1,300,000円

ジュニア大会(小中学生大会):100,000円

ジュニア育成合同練習会:90,000円

ジュニア育成指導者講習会:10,000円

合計:1,500,000円

※5月下旬に都体協にてヒアリング実施後、分担金の振込は、~6月下旬を予定。


【関東学連】

1.6/13,14に予定していたフロンティアカップですが、リーグ戦予備日としたため中止となりました。

2.学連フィールド延期について

9月に延期予定。添付資料にてご確認のほどよろしくお願いいたします。

多摩市牧田:関東学連フィールド9月延期の件、承知しました。

再度、審判部会と1級審判員派遣、調整しましょう。

できれば、9月26日~27日の全日本社会人Fに重ならないようにしてくれるとありがたいです。

【理由】

インカレFへ向けた準備を行いたいです。

全日本社会人FもインカレFも競技会場は群馬国際FACです。

①9月27日を射場下見に宛てませんか?(例年8月初旬に行うが、今年は社会人Fを利用させていただく)。準決勝・決勝があるので、対戦を実際に見学して運営方法を学んで欲しい。

②全ア連関係者、群馬国際FAC関係者が一同に揃うので、コース設備の説明や運営方法についてわからないところを一気に訊けるチャンスです。

松村:関東学連の委員長・副委員長と打ち合わせをお願い致します。

また、COVID-19の影響で中止となった他大会の代替等の希望があれば、相談に乗ってあげてください。

3.<追加報告>関東リーグ戦は緊急事態宣言の延長を受け中止となりました(5/11)

 

【総務部会】

特になし


【東身ア協】

特になし


2.協議事項

【審判部会】

1.審判員資格の更新について

5月1日より受付開始。2020年度の全ア連登録が完了したので、改めて審判員名簿を作成し、変更があった加盟団体のみ送付する。

また、更新に関する問い合わせ内容をまとめたものを案内文に記載し、加盟団体へ発信する。→添付書類:続-審判員資格更新手続きについて(案)

松村:発案に異議は無しです。添付書類の通り進めて下さい。

 

【競技部会】

1.関東大会予選会の中止→点数選考に変更

関東地区大会の予選会を6月に開催する事はできなくなりました。

予選会の7月開催も難しいと思うので、代替案として点数選考を提案します。

松村:発案に異議は無しです。点数選考にて要項の変更をお願い致します。

 

【強化部会】

1.国体予選会要項の変更(案)について

新型コロナウイルスの影響で国体予選会が実施できなくなった場合の選手選考方法を検討中。基本的には以下の案にて進める予定。中止となることが決まった段階で速やかに配信依頼いたします。また、関東ブロック大会が開催できなかった場合の対応については関東ア連にて協議中。


【選考基準】

□成年

・2019年4月1日以降の全ア連公認試合の記録上位2試合の合計点を申請点とし

申請点の上位3名を東京都代表選手に選出する。

・申請点第4位の選手を補欠選手とする。

・代表選手、補欠選手に続く申請点順に21歳未満の選手から最大3名を育成選手とする。


□少年

・2019年4月1日以降の全ア連公認試合の記録上位2試合の合計点を申請点とし申請点の上位3名を関東ブロック大会出場選手とする。

・申請点の上位7名程度を東京都代表選として選出する。

・国体本大会出場選手の選考は申請点および7月~8月にかけて実施される都ア協の試合、合宿等での記録会の上位3試合の成績上位3名を選出する。


松村:発案に異議は無しです。点数選考にて要項の変更をお願い致します。

 

【普及育成部会】

1.令和2年度ジュニア育成地域推進事業実施要項

・00_R2_ジュニア育成地域推進事業_募集要項(案).docx

・01_R2_①分担金申請書.docx

・02_R2_②実施計画書_③収支予算書_様式.xlsx

松村:発案に異議は無しです。進めてください。

 

【関東学連】

特になし


【総務部会】

特になし


【東身ア協】

特になし


3.特別協議事項

【理事長】

●総会議案確認と提出同意のお願い

・別紙の総会議案の誤字・脱字・明らかな間違いの確認をお願いします。

・その上で、理事皆さまに議案提出の同意を求めます。

松村:理事皆さまが議案提出に同意されたものとみなしました。

最新記事

すべて表示
bottom of page