top of page

【スポーツ庁:事務連絡】スポーツ活動における熱中症事故の防止について

  • 執筆者の写真: 野村 遥
    野村 遥
  • 2023年8月11日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年9月29日

東京都体育協会から日本スポーツ協会を通じてスポーツ庁より「熱中症事故防止」の周知依頼がありました。


 

今般中学生が部活動の帰宅中に歩道で熱中症とみられる症状で倒れ、意識不明の状態で病院に搬送され亡くなられる事案が発生しました。今年の夏は暑い日が続いているところであり、熱中症事故防止のための適切な措置を講ずることが極めて重要です。

特に、スポーツ等の活動前に適切な水分補給を行うとともに、必要に応じて水分や塩分の補給ができる環境を整え、活動中や終了後にも適宜補給を行うこと等の適切な措置を講ずること、熱中症の疑いのある症状が見られた場合には、早期に水分・塩分の補給、体温の冷却、病院への搬送等適切な処置を行うことが必要です。

また、活動の場所や種類にかかわらず、暑さ指数(WBGT)に基づいて活動中止を判断することも必要です。 なお、暑さ指数については、環境省の「熱中症予防情報サイト」で地域ごとの実況値・予測値を確認することができます。アーチャーの皆様もご注意くださいますようお願いいたします。


「【事務連絡】スポーツ活動における熱中症事故の防止について(依頼)」(PDF形式)

(発:スポーツ庁)



【参考】

○公益財団法人日本スポーツ協会ホームページ



○「スポーツ活動中の熱中症予防ガイドブック」(PDF形式)(公益財団法人日本スポーツ協会)



以上

最新記事

すべて表示
令和6年度スポーツ・インテグリティ研修会について

東京都スポーツ協会(TSPO)より3月17日(月)に開催されます標記研修会の案内がございましたのでお知らせいたします。ご興味のある方は各自で案内を確認頂き、お申し込みください。 下記のとおりスポーツ・インテグリティ研修会を開催します。今回は女性アスリートのコンディショニング...

 
 
【TSPO周知】「(次期)東京都スポーツ推進総合計画」中間まとめへの意見募集(パブリックコメント)の開始について

東京都スポーツ協会(TSPO)より以下の連絡がありましたので、共有いたします。 なおパブリックコメントの提出先は東京都生活文化スポーツ局となり、東京都アーチェリー協会での取りまとめは実施いたしません。 東京都が策定する「(次期)東京都スポーツ推進総合計画」が東京都スポーツ振...

 
 
bottom of page